飲食店の出店への道のり

自分の畑でできた物を料理して、沢山の人に届けたいと思い、飲食店を出店しようと奮起しました。

自宅でサイフォンでコーヒー

丸山コーヒーの豆をサンヨネで購入しました。

ハリオのミルを使用して、豆を挽きました。

f:id:AGeee:20200909113803j:image
f:id:AGeee:20200909113754j:image

子供に手伝ってもらいました。

 

サイフォンで入れました。
f:id:AGeee:20200909113758j:image

味は苦味ずっと続きました。キレも少なかったです。自分のコーヒーの入れ方やミルの挽き方がよくなかったか。

またやってみたい思います。

yahito珈琲

yahito珈琲さん

f:id:AGeee:20200907082902j:image
f:id:AGeee:20200907082917j:image
f:id:AGeee:20200907082920j:image
f:id:AGeee:20200907082910j:image
f:id:AGeee:20200907082914j:image

 

酸味が最初から最後まで続く、まろっとしている。これが甘みか!?


f:id:AGeee:20200907082906j:image
f:id:AGeee:20200907082924j:image

 

エチオピア 中深煎りのコーヒーを頂きました。

ハリオのドリッパーでドリップで入れていました。

 

店主さんから色々と教えて頂きました。

 

サイフォンでのコーヒーの入れ方

始めの攪拌 2回

抽出時に4回

火を消した後に2回

全ての工程含め45秒

酸味を引き立たせたいなら


始めの攪拌2

30秒程度で抽出で2回

火を消した後に2回

始め酸味強い

とろっとまろやか続く

 

コーヒー豆の産地別の特徴

中米 酸味や苦味のバラン良い


アジア 苦味強い


アフリカ 酸味強い

 

教えて頂いた事
ドリッパー ハリオ水の落とし方変えれて味を変え易い


カリタは水が下に溜まり易い 誰でも一定の味出し易い。

 

保存方法は

たまに飲む程度ならジップロックで空気を抜いた状態で冷凍保存が良い。

温度の変化が冷蔵庫室に比べて少ない。

空気を抜く事で酸化を抑えられるそうです。

毎日飲むなら常温でビンでもいいかもとの事です。

 

コーヒー巡り

無名コーヒー

ドリップはハリオのドリッパーを使用していました。

豆はニカラグア、コロンビア、コスタリカのブランドを使用しています。

テイクアウトであり、カップでした。

写真を撮り忘れていました。

f:id:AGeee:20200904103449j:image

 

特徴

香りが濃い苦味がある感じ

始めに苦味が強い

酸味が若干あるかな

キレは良い

f:id:AGeee:20200903123145j:image
f:id:AGeee:20200903123141j:image

 

ギビングツリー

f:id:AGeee:20200904103441j:image

アグロフォレストリー森林農法で育てた豆を使用していますた。

ネパール ヒマラヤ

豆のブランド名 FARMERS PASION 

f:id:AGeee:20200904132306j:image

苦味少ない

とろっとした感じがあるる

始めかり最後まで同じキレは少ない

ずっとサッパリして飲める

 

シナモンバナナトースト


f:id:AGeee:20200904132312j:image

バナナがしっとりして、シナモンの香ばしい味もありとても美味しかったです。

 

水に入って氷の中にレモンが入れて有りました。

 

カフェ巡り 椿

昨日は田原市にある椿という珈琲屋さんに行ってきました。

 

駐車止めに枕木を使用していました。この敷き方もあるんだと感じました。

f:id:AGeee:20200831113408j:image


f:id:AGeee:20200831113401j:image

コーヒーの特徴

濃いめのコーヒー

飲んだ瞬間酸味が強い、後味は苦味が残る感じでした。

 

f:id:AGeee:20200831113404j:image

 

ワッフルも美味しみたいです。

サイフォンコーヒー店巡り

Well珈琲

f:id:AGeee:20200829213526j:image
f:id:AGeee:20200829145031j:image
f:id:AGeee:20200829145002j:image
f:id:AGeee:20200829145034j:image

沢山のコーヒーカップから選べます。

キレのある味には筒状のコップが良いらしいと本にありました。

店主さんにキレと酸味を味わいたいと伝えるとカップを選んでもらいました。


f:id:AGeee:20200829145038j:image
f:id:AGeee:20200829145013j:image
f:id:AGeee:20200829145010j:image
f:id:AGeee:20200829145023j:image
f:id:AGeee:20200829145026j:image
f:id:AGeee:20200829145005j:image
f:id:AGeee:20200829145017j:image

 

メニュー表にあるように酸味が強くあり、キレのある珈琲でした。

二杯分あり、一杯でもいいかなと思いました。

 

二件目は三愛に行きました。

f:id:AGeee:20200829213851j:image

f:id:AGeee:20200829213812j:image

沢山のコーヒーが選べます。コーヒーのメニュー表は配合が記載してある為撮影NGでした。キレと酸味があるコーヒーが飲みたいと伝えるとクリスタルマウンテンを勧めてくれました。950円と高かったです。

 

サイフォンはアルコールランプが熱源でした。

一件目の珈琲よりも透明で、酸味は少なく、キレもあり、サッパリとした味でした。

 

3件目はほしの珈琲です。

 

f:id:AGeee:20200829214233j:image
f:id:AGeee:20200829214229j:image
f:id:AGeee:20200829214241j:image

店主さんに飲食店についてコンサルタントして頂きながら珈琲を飲みました。写真をとるのを忘れてしまいました。
f:id:AGeee:20200829214237j:image

コクマロの中濃を頂きました。ドリップでした。

ほしの珈琲さんは豆屋さんである為お店で飲んだ珈琲が家庭でも飲めるようにドリップで紙フィルターを使用していました。

苦味はそれほどなく、キレも有りました。とろっとした感じが他の店て飲んだ珈琲よりも有りました。私でも飲み易かったです。

 

まずコーヒーの入れ方よりも珈琲豆を目利きできた方が良いと教えて頂きました。珈琲豆は鮮魚と一緒だと言っていました。良いネタを目利きできた方が良い。更に味に追求するにはコーヒーの入れ方を追求すれば良いとの事でした。

コーヒー豆の保存が雑だと雑味が出る為保存方法が大切だと教えて頂きました。魚も腐ってしまうと不味くなるのと一緒だと言っていました。

 

コーヒー豆が目利きできるようコーヒー豆の知識を勉強しよう思いました。自分が理想とする味の特徴の豆を探していきます。

 

半日で珈琲を沢山飲んだ為少し身体が怠いです。。明日も珈琲飲みに行きます。

珈琲マイスターへの道

妻からお店は将来的に憩いの場としての役割をもたせるとの事であり、珈琲が提供できるとより、幸せなひと時を過ごせてもらえると考えていた。

私は珈琲に関心がないと思っていたらしく、私にやってもらえると嬉しいとの事であった。

 

サイフォンのコーヒーを昨日お店に人生初めて飲みに行ってきた。

とてもサッパリして、あと味もスッキリしてとても飲み易かった。人生初めてのサイフォンでのコーヒーに感銘をうけました。

色々のお店に行き、サイフォンのコーヒーの味の違いを知りたいと思います。

 

昨日行ったお店は

Cieというお店。トアルコトラジャマイスター認定店であった。

一杯450円。アイスコーヒーはドリップとの事で、アイスの後にサイフォンでのホットコーヒーを頂きました。

f:id:AGeee:20200827125928j:image
f:id:AGeee:20200827125932j:image

味の特徴は

コク有り、苦味なし

あと味もさっぱり

コーヒーの苦手な人でも飲めると思います。ほとんど苦味、酸味がない。ミルク、砂糖入れるとても甘く飲めました。

 

本日は西洋茶店に行ってきました。

f:id:AGeee:20200827130521j:image

f:id:AGeee:20200827130518j:image

アイスコーヒー 一杯 500円
f:id:AGeee:20200827130513j:image

f:id:AGeee:20200827131020j:image

アイスもホットもサイフォンで入れるそうです。

味の特徴

酸味、苦味あり

あと味も苦味が若干あり

 

その後にモカとチャイで水出しコーヒー

を購入しました。まずは水出し珈琲から作ってみます。

f:id:AGeee:20200827160357j:image
f:id:AGeee:20200827160353j:image
f:id:AGeee:20200827160401j:image

8時間冷やしたら完成です。

夜寝てしまい、12時間冷やしてしまいました。

市販のコーヒーよりも香りが良く、苦味があります。しかし、後味は比較サッパリしていました。

店舗兼用住宅への申請

保健所に前回行った時に建築指導科、消防科に行って許可を得てから保健所の申請をして方が良いと言われました。

 

消防科は消化器を置いてくださいの指導のみでした。

 

建築指導科で開業予定が大幅にずれてオープン予定は10月以降になりそうでカウンターなどの準備、お店のロゴ、看板などもゆっくり準備していく事にしました。

なぜかというと、現在自宅が市街化調整区域で専用住宅になっているからです。

店舗兼用住宅に変更するために市役所に許可をもらわないといけません。

業者にお願いすると、事前協議と審査で9月中旬ぐらいまでかかると。

費用は23万程度。

戸籍謄本、住民票、固定資産の書類など全て揃えて業者の方に渡して書類集めるのにも一苦労でした。

早く確認すべきだったと後悔しました。